• アクセス
  • お問い合わせ
  • English
  • 中文
やまぎし特許商標事務所
  • 電話番号06-6152-9152受付時間9:00~17:30(月曜~土曜)
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 弁理士紹介
  • サービス内容
  • 商品化サポート
  • 実績紹介
  • よくある質問
  • English
  • 中文
  • やまぎし行政書士事務所
  • 事務所概要
  • 弁理士紹介
  • サービス内容
  • 商品化サポート
  • 実績紹介
  • よくある質問
  • やまぎし行政書士事務所

実務者向け

2018年8月28日

各国の分割出願の時期

各国の分割出願が可能な時期を取りまとめてみました。

日本、アメリカ、EPC、中国、台湾、韓国、インド、タイをピックアップしています。

日本

(1)補正が可能な期間。

(2)特許査定から30日以内(前置審査や審判請求後の特許査定は除く)。

(3)最初の拒絶査定から3カ月以内。

(特許法第44条)

確実に分割出願できる最後の判断時は、最初の査定から30日以内(拒絶査定の場合は、3カ月以内)です。

それ以降は、拒絶査定不服審判時の拒絶理由通知時(通知されるかどうかは不確定)に限られてしまいます。

 アメリカ

特許証が発行されるまでの間。

(120条)

 EPC

特許出願が審査に係属している間。

具体的には、特許付与の認可通知の後、4カ月以内。

(Rule 36(1) EPC) 

中国

(1)審査段階では、特許許可通知から2カ月以内、または、拒絶査定から3カ月以内

(2)復審(審判)に係属している間

(3)審決取消訴訟係に係属している間。

ただし、孫出願(分割出願からさらに分割出願)をする場合、

親出願(原出願)の特許許可通知から2カ月以内

(単一性違反の拒絶理由通知がなされた場合のみ、例外的に分割可能)。

(実施細則第42条及び第54条、審査指南第1部分第1章5.1.1)

台湾

(1)再審査の査定前。

(2)特許査定書から30日以内(但し、再審査で査定されたものは分割不可)。

(第34条)

韓国

(1)補正が可能な期間。

(2)拒絶決定不服審判の請求が可能な期間(30日)。

(3)特許決定書から3か月以内(ただし、特許権の設定登録前)。

(第52条1項)

インド

特許付与前であれば可能。

(第16条) ただし、分割出願からの分割出願はできないとインド特許庁と述べている。

タイ

分割指令を受領した日から120日以内。

自発な分割出願はできません。

(第26条、審査マニュアル第1章第1節3.10)

 

カテゴリー

  • よくある質問 12
  • 実務者向け 20
  • 未分類 7
  • 用語集 22
  • 発明の偉人シリーズ 6
  • 良く分かるシリーズ 5
  • 話題のニュース 38
  • 趣味 5
  • B級特許 15
pagetop

やまぎし特許商標事務所について

  • 事務所概要
  • 弁理士紹介
  • サービス内容
  • 商品化サポート
  • 実績紹介
  • アクセス
  • よくある質問
  • やまぎし行政書士事務所

やまぎし特許商標事務所

06-6152-9152

お問い合わせ arrow
  • 事務所概要
  • お問い合わせ

Copyright (C) やまぎし特許商標事務所 All Rights Reserved.