• アクセス
  • お問い合わせ
やまぎし特許商標事務所
  • 電話番号06-6152-9152受付時間9:00~17:30(月曜~土曜)
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 弁理士紹介
  • サービス内容
  • よくある質問
  • English
  • 事務所概要
  • 弁理士紹介
  • サービス内容
  • よくある質問
  • English

B級特許

2016年6月23日

面白特許出願の紹介5

面白特許シリーズの第5弾です。

爆笑できる特許出願を紹介していきます。

今回は、発明のタイトルからして、トンデモないもの、常人では理解できないものシリーズです。

どうぞお楽しみください。

「宇宙を製造する方法」特開平6-230842

宇宙(画像は、イメージです。)

【特徴】

思考により、意識内に虚量子コンピュータを設計し、このコンピュータ上で独立した人格を持つTRI-OS愛を稼働させて、その出力結果を利用する方法。

【効果】

サブ人格の創造により、随時アナログ思考が可能になると、今までの言語思考による宇宙とは別のより大きな宇宙が展開されるようになる。

サブ人格の性格付けにより、いろいろな宇宙像を作成することが可能であり、その宇宙では、思考者自体が神となることが可能である。

すなわち、我々は宇宙を製造し、神となる方法を手に入れた事になる。

【説明】

私には、説明不可能です…。

 「完成版空間ワームホールタイムマシン」特開2006-74999

ワームホール(画像は、イメージです。)

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52177101.html

【特徴】

(ィ)大きな質量の物を一箇所に集めて空間を折り曲げくぼみを作る。

(ロ)そしてそれを時空の裏側に縫い合わせる事によってワームホールは完成するがその際の特異点の発生は冨松・佐藤解で処理する。

(ハ)さらにワームホールを維持するためには負のエネルギーパルスの後の正のエネルギーパルスを負の電極等で消費吸収させ負のエネルギーパルスだけを作ることで維持する。

以上の如く論理で導かれる完成版空間ワームホールタイムマシン。

【説明】

なんとタイムマシンが完成されていたらしいです。

「空間を折り曲げ、くぼみを作る」と書いていますが、どうやって空間を折り曲げるのでしょうか?

明細書には、何も書いていません。

ちなみに、この発明者のタイムマシンシリーズはシリーズ5まであります。

 「各時代出入り口時空地図測量作成」特開2006-136199

ワームホール2(画像は、イメージです。)

https://www.kahaku.go.jp/

【特徴】

(イ)ワームホールを通ってホワイトホールから未来過去に出る。

(ロ)ホワイトホールから出るとすぐにそこの時空地図測量を行いそのポイントに印を付ける。

(中略)

(ニ)現代においてワームホールでタイムトラベルしてホワイトホールでおこなった時空地図測量をもとにその時代の時空地図を作成する。

導かれる一般相対性理論を利用した人間またはロボットにより行うワームホールタイムマシンによる各時代時空測量地図作成。

【説明】

タイムマシンを用いて、タイムトラベルしないと作成できないらしいです。

言うまでもなく、発明者は、上のタイムマシンと同一人物です。

 「世界未来設計手法」特開2002-119099

未来都市(画像は、イメージです。)

http://dailynewsagency.com/

【特徴】

世界未来は1個から複数個の世界単位とその操作から構成される。

世界単位の操作とは連続、合成、競争、取り込み、押し付け、展開、変化等から成る。

有効な世界単位を見つけ、その機能を取り込むなり、ゴールとするなり、競争するなりして自らを有効な世界単位に変化させて有効な世界未来を作る。

この一連の計算法かつ設計法である世界未来設計手法。

【効果】

世界未来設計手法を使用すると、誰でも社会や経営などの幅広い対象の問題の解決に繋がるシミュレーション計算が行え、ソリューションの質が向上する。

【説明】

私には、理解不能です。

 「陽子・中性子の求心力」特開2002-354898

中性子

1陽子 2光子の回転 3求心力 4中性子 5重力6圧宿力 7電子。

【課題】

重さ・重力・引力とは何か。核融合反応はどうしてできるか。ブラックホールは、どうしてでき、どのようなものであるか。

【解決手段】

重さとは、陽子・中性子が光子の回転体であるためにできる求心力である。

重力は、物の中にある陽子・中性子が作っている求心力によってできる。

陽子・中性子のエネルギーは、引っぱる仕事をしている。

これが重さであり、重力である。

複数の物の間には、この重力が作用しあう。これを引力という。

星の中で、核融合反応が起こる。

これは、元素の中で、陽子・中性子の求心力が電子を引っぱる力より、より強力な圧縮力が外部から加わる事によって起こる。

ブラックホールは、星の中央にある中性子の求心力より、より強力な圧縮力が加わる事によりできる。。

【説明】

課題が壮大ですね。

これが実際に判明できればノーベル賞もののような気がします。

 「ナノステーション」特開2005-137187

ステーション(画像は、イメージです。)

http://k-hiura.cocolog-nifty.com/

【特徴】

身体の廻りを宇宙と同じ、無重力状態にすること。

【効果】

人間移動が早い、軽い、疲れない、眺望良し、心の癒し、などなどのメリットが多い

【説明】

明細書には、「このナノステーションは現在図面にて表示出来ないが、単独企業の技術では完成しにくい現状があるので、複合企業の参加や、学校の参加も出て来るものと考える。」と書いています。

要するに、無重力状態にするだけで、何も決まっていないようです。

そもそも、無重力状態にすることが不可能ですが…

面白特許出願の紹介4は、こちら

面白特許出願の紹介6は、こちら

カテゴリー

  • よくある質問 12
  • 実務者向け 19
  • 未分類 7
  • 用語集 22
  • 発明の偉人シリーズ 6
  • 良く分かるシリーズ 5
  • 話題のニュース 30
  • 趣味 4
  • B級特許 15
pagetop

やまぎし特許商標事務所について

  • 事務所概要
  • 弁理士紹介
  • サービス内容
  • アクセス
  • よくある質問

やまぎし特許商標事務所

06-6152-9152

お問い合わせ arrow
  • 事務所概要
  • お問い合わせ

Copyright (C) やまぎし特許商標事務所 All Rights Reserved.