• アクセス
  • お問い合わせ
  • English
  • 中文
やまぎし特許商標事務所
  • 電話番号06-6152-9152受付時間9:00~17:30(月曜~土曜)
  • ホーム
  • 事務所概要
  • 弁理士紹介
  • サービス内容
  • 商品化サポート
  • 実績紹介
  • よくある質問
  • English
  • 中文
  • やまぎし行政書士事務所
  • 事務所概要
  • 弁理士紹介
  • サービス内容
  • 商品化サポート
  • 実績紹介
  • よくある質問
  • やまぎし行政書士事務所

実務者向け

2017年2月9日

機密情報漏洩のためのチェックリスト

中国などの海外での従業員による機密情報の漏えい・持ち出しが、頻繁に問題となっています。

今回は、海外での機密情報の漏えいを防止するための手段を列挙します。

海外でなく、日本でも使用できる項目がありますので、検討漏れがないか参考にしてください。

作業エリア関係

□作業エリアへの私物(とくに、カメラ、携帯電話など)の持ち込みを禁止する。

□作業エリアの入退室に、持ち物チェックを実施する。

□作業エリアへの入退室にIDカードを必須にして、記録を保存する。

□作業エリアの壁・仕切りを透明にして、四方から見えるようにする。

□作業エリアに監視カメラを複数設置して、24時間監視する。

□仕事内容と無関係なエリアへの入室を制限・禁止する。

□資料室などの入室を制限・禁止する。

□「秘密保持」「情報の持ち出し禁止」などの張り紙を目にすることろに実施する。

□デスクの上の資料は、整理整頓させる。

□デスクの上に資料を出しっぱなしにさせない(他の従業員の盗み見を防止)。

 パソコン関係

□パソコンのインターネットアクセスやメールを制限・禁止する。

□パソコンのインターネット閲覧内容やメール内容などを監視できる管理部署を設ける。

□パソコンの外部端子を封止して、USBメモリを使用させない。

□サーバーは別室に管理して、特別の権限の人しか入室させない。

 コピー関係

□コピー機の台数を1台とする。

□コピー機の使用時間を制限する(定時後禁止など)。

□コピー機の使用にIDカードを必須にして、記録を保存する。

□書類に、シリアルナンバーを記載する。

就業規則など

□就業規則に、情報漏洩についての禁止を明記する。

□情報漏洩についての罰則を厳しくする。

□ささいな情報漏洩違反でも、きちんと罰則を与え、それを社員全員に公開させる。

□情報漏洩の講習・教育を定期的に実施する。

□定期的に、業務内容で得た知識や研究内容を報告書に記載させる。

□入社時に、秘密保持の内容をきちんと理解させて、秘密保持の書類に署名させる。

 

カテゴリー

  • よくある質問 12
  • 実務者向け 20
  • 未分類 7
  • 用語集 22
  • 発明の偉人シリーズ 6
  • 良く分かるシリーズ 5
  • 話題のニュース 38
  • 趣味 5
  • B級特許 15
pagetop

やまぎし特許商標事務所について

  • 事務所概要
  • 弁理士紹介
  • サービス内容
  • 商品化サポート
  • 実績紹介
  • アクセス
  • よくある質問
  • やまぎし行政書士事務所

やまぎし特許商標事務所

06-6152-9152

お問い合わせ arrow
  • 事務所概要
  • お問い合わせ

Copyright (C) やまぎし特許商標事務所 All Rights Reserved.